人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第53回馬込支部定期総会

東京都建設組合馬込支部(支部長・高橋幸男)では平成28年4月16日(土)馬込「千成鮨」にて第53回馬込支部総会を支部員、来賓あわせ28人の参加でおこないました。
議長に小林さんを選出し、高橋支部長よりあいさつと物故者への黙祷がありました。
平成27年度の経過・活動・決算・会計監査報告、並びに平成28年度の運動方針案・予算案・行動費について審議し、すべて了承されました。最後に役員改選で新支部長に高橋幸男さんが選出されました。
 高橋新支部長より「組織人員の減少が顕著な今、支部役員の後継者となる青年部の強化を図ると共に支部員の団結を強化し、200人回復を目指しましょう」とあいさつがありました。
 懇親会では小村方さんの乾杯で始まり、福田組合長をはじめ友好支部、本部青年部、議員のみなさまから激励のあいさつをいただきました。
今年は27年度に新規加入した支部員さんや年に1回の参加者も含め、多くの支部員で和やかな総会にすることができました。
 馬込支部では少しでも支部員の皆さんの役に立てるよう活動をしていきたいと考えています。この1年も皆様のご協力よろしくお願い致します。
 新役員は次のとおり

支部長  高橋幸男 電工
副支部長 月居利久 大工
副支部長 田代靖晴 大工
副支部長 斉藤美津夫 大工
書記長  松田清 瓦工
会計   小村方政行 配管工
会計監査 斉藤美津夫 大工
会計監査 大島章夫 板金

# by hisakazu0573 | 2016-04-17 22:33 | 支部活動報告

支部会議報告

11月10日(火)午後7時30分~ 
東京建設会館にて行われました

会議内容
幹事会報告
1.住宅対策
(1)第6回おおた住まいづくりフェア(再掲)
11月22日(日) 大田区産業プラザPIO

(2)全リ協第3回説明会と義務講習Aを開催
都連では、全リ協の第3回説明会と義務講習Aを下記のとおりおこないます。なお今回は、説明会と講習Aが別日程となっています。お近くの方は受講をご検討ください。
・説明会 9月25日(金)午後7時~8時30分 青梅市福祉センター
・義務講習A 10月4日(日)午後1時30分~3時 青梅市福祉センター

(3)応急仮設木造住宅建設の組合員登録のお願い(再掲)
現在、全木協東京都協会では、東京都と応急仮設木造住宅建設の災害協定締結を受けて応急仮設木造住宅建設の人員登録を進めています。都連では、組織人員の5%を登録目標にしています。募集する職種は、大工・土木・配管工・電工・板金工を中心とします(それ以外の職種も登録は可能です)。支部人員の10%分、登録用紙を配布してありますので、支部を通じての登録呼びかけをお願いします。

(4)省エネ住宅ポイントが終了
省エネ住宅ポイントのポイント発行申請受け付けが、10月21日午後5時をもって終了しました。期間中の申請受付戸数(速報値)は新築が約20万3000戸、リフォームが約23万8000戸でした。予算額は905億円で今年3月から始めていましたが、10月中旬から駆け込み申請が相次ぎ、11月30日の締切を待たずに予算に達したため、終了したものです。なおポイントと商品の交換は来年1月15日まで受け付けます。

2.技術対策
(1)規矩術講習会
東京都連では、今年も規矩術講習会を下記のとおり開催します。今年度も「初級コース」と「上級コース」の2つのコースでおこないます。受講料は無料です。
実施期間/2015年9月13日(日)~ 2016年2月7日(日)
時間/上記期間の日曜日 月2回程度(全13回) 午前9時~午後4時
場所/全建総連会館
内容/
初級コース
<講義>①住宅建築行政、②木造建築士座学問題ほか
<実習>①朝顔型木箱、②二方転び踏み台、③四方転び踏み台、④建築大工2級ほか
上級コース
<講義>①住宅建築行政、②建築大工1級、③木造建築士座学問題、
④新規入職者に対する指導全般及び指導者としての心得ほか
<実習>①四方転び踏み台、②建築大工1級、③木造建築士、④その他
対象者/組合員の方であれば職種・年齢に関係なく、どなたでもお申し込みいただけます。

(2)建築物省エネ法の概要説明会
建築物省エネ法が7月8日に公布されました。これを受け、国土交通省では、建築物の事業に携わる方を対象に、全国各地で同法の概要について説明会を開催することになりました。首都圏の開催は下記のとおり。ぜひご参加ください。
日程・会場・定員/
・11月27日(金) JA共済埼玉ビル(さいたま市大宮区) 定員200人
・12月9日(水) 千葉市文化センター(千葉市中央区) 定員140人
・12月18日(金) 都立産業貿易センター台東館(台東区川戸) 定員400人
時間/いずれも午前10時30分~午後1時
内容/建築物省エネ法の概要、施行スケジュール等
参加費/無料
申込み/HP、FAX、電話のどれでも申込みできます
HP https://krs.bz/kentikubutsu-shoeneho/m/shinsei-gaiyousetsumei
FAX 0120-252-936
電話 0120-771-266

(3)住宅省エネルギー技術講習会
全建総連東京都連では、下記のとおり「施工者向け住宅省エネルギー技術講習会」を開きます。この講習会は全リ協の「講習C」に該当します。改正省エネ基準に適合するには、断熱施工技術に加え、意匠設計から設備設計までトータルに学ぶ必要があり、非常に重要な内容です。積極的な受講をお願いします。
日程と会場/
・11月18日(水)けんせつプラザ東京(新宿区北新宿1-8-16)
・12月3日(木)建設ユニオン(渋谷区神南1-3-10)
・1月13日(水)全建総連会館(新宿区高田馬場2-7-15) →新しく追加
時間/午前9時30分~午後5時(午前9時受付開始)
定員/どの回も80人
費用/修了証のタイプによって、3種類(2000円・3000円・4000円)ありますので、お選びください。事前に顔写真を提出する必要はありません。
申込み/申込書に記入の上、組合事務局までFAX・郵送・持参してください。

3.賃金対策
(1)組合の法人事業所を対象に「建設業許可、4保険の加入状況」を調査
許可業者を中心として、建設業における「社会保険加入促進対策」が加速しています。そこで組合では、8月の組織拡大活動者会議でも提案したとおり、法人事業所の「建設業許可、4保険(労災・雇用・健康保険・厚生年金)」の加入状況について調査をおこなうことにしました。10月中に、対象の事業所にアンケート用紙を発送しました

(2)国土交通省が社保未加入の建設業許可業者に「加入指導通知」を11月に一斉発送
国土交通省は、2016年1月以降に建設業許可の更新期限を迎える社会保険未加入業者に対し、更新時期のタイミングを待たずに加入を促す「事前加入指導通知」を11月に一斉発送します。通知先は約5万社。17年度当初までにすべての未加入業者について保険部局への通報を完了させる予定です。
国交省によると、公共工事の分野では、経営事項審査時の指導や元請・1次下請けによる未加入業者との契約回避などが進行しているため、16年1月以降に更新期限を迎える11万業者のうち、未加入の5万社は民間工事に特化している企業が大部分とみられます。

(3)清水建設が10月契約から、すべての取引企業の法定福利費を全額支払い
清水建設は、10月1日契約分から、同社と下請契約を締結するすべての業種(材料および労務を伴わないリース契約は除く)を対象に、社会保険未加入分も含めて加入100%に必要な法定福利費(事業主負担分)を全額支払うことなどを柱にした、新たな社会保険加入促進の取り組みを開始しました。対象はすべての取引企業で、協力会加盟の有無も問いません。また契約終了後に未加入分の支払い返還も求めません。
同社が始めた「適正な法定福利費の確保のための取り組み方針」の骨子は次の2点。
1)法定福利費(事業主負担分)を外出し明示した見積書の提出を見積り条件化し、精査・協議する
2)その上で加入100%に必要な法定福利費を見込んで元下契約を締結し、実際の加入率にかかわらず全額支払う

4.税金対策
(1)源泉徴収の年末調整手続き 12月7日(月)~11日(金) 東京建設会館

(2)マイナンバー法が10月5日に施行
マイナンバー法が10月5日に施行となり、来年1月からマイナンバー制度がスタートすることになりました。制度スタートに備え、住民票登録のある人すべてにマイナンバーを伝えるため、通知カードの送付作業が10月中旬から始まっています。

5.組織拡大強化対策
(1)組織拡大運動
・拡大期間 年間を通じて拡大をおこないます。
・拡大目標 各支部とも2015年3月末組織人員の10%以上の拡大
・行動内容 今年度も組合員宅訪問を中心に取り組みます。
・行動参加実数・延べ参加者・訪問件数・未加入情報件数などについても目標を設定して取り組み、決めた目標については後ほど、必ず目標の達成状況を出すこととします。

(2)組織部学習会 12月18日(金)午後7時 東京建設会館
内容 半年が経過した状況を踏まえての方針を提案

6.高齢者対策
(1)シルバー会第90回世話人会 11月24日(火)午後6時 東京建設会館

(2)シルバー会秋の一泊旅行会
日程:11月 8・9日(日・月) 宿泊先:群馬県四万温泉・たむら
会費:20,000円(非会員25,000円)
見学先:高津戸峡、臨江閣、花の駅美野里、榛名山(ロープウェイ乗車)、水沢観音他

(3)講習会「だれでも起こりうる脳梗塞 ~その予防法について~」
日時:11月18日(水)午後6時30分より
会場:東京建設会館 3階会議室
講師:東建国保より派遣いただく保健師の方
内容:「脳梗塞とは」「基礎疾患との関係」「脳梗塞の前兆と対処法」「健康診断で注目
する検査項目」など
会費:無料
定員:40人(先着順)
申込:申込書に記入の上、FAX或いは事務局に持参ください。

(4)第10回シルバー会定期総会
平成28年1月23日(土)品川区立中小企業センター 2階中講習室(時間未定)
総会終了後に1階のレストラン蔵にて懇親会を行います。

7.青年対策
(1)第1回青年対策会議 11月5日(木)午後7時 東京建設会館

(2)第606回青年部会 11月5日(木)午後8時 東京建設会館

(3)青年部五役会議 11月18日(水)午後7時 東京建設会館

(4)都連青協幹事会 11月19日(木)午後7時30分 東京都連会議室

(5)全都連青協第51回定期大会 12月6日(日)午前10時 建設ユニオン本部

(6)青年部忘年会 12月26日(土)午後8時 五役会議終了後
北前そば「高田屋」大井町店

8.婦人対策 
(1)婦人部月例会 11月6日(金)午後1時 東京建設会館

(2)婦人部見学忘年会
12月10日(木)午前10時10分出発 会費・4800円
行き先・富津海苔工場見学、君津四季の蔵(昼食・買物)、枇杷倶楽部(太巻きづくり)、カステラ工房(試食)、東京ドイツ村(イルミネーション見学)ほか

(3)都連主婦の会協議会交流会
11月12日(木)午前10時30分 全建総連会館 東京建設3人
内容・講演「マイナンバー問題について」(講師・岡田俊明税理士)、全国主婦の会交流集会の報告、特別報告「米作りを通した後継者の育成」「世田谷小町の活動について」

支部活動報告
(1)各専門部の報告

(2)今後の支部関係予定

第4回教宣対策会議
11月13日(金)午後7時 東京建設会館

建設まつり
11月15日(日) 午前10時 立正高校体育館

第2回賃金対策会議
11月16日(月)午後7時 東京建設会館

第6回組織対策会議
11月17日(火)午後7時 東京建設会館

おおた住まいづくりフェア
11月22日(日)午前10時 産業プラザPIO

中央総決起大会
11月25日(水)午前9時30分 新宿中央公園~日比谷

代議員会
11月26日(木)午後6時 中小企業センター

家造づくりの会住宅相談会
11月29日(日)午前9時 東京建設会館

# by hisakazu0573 | 2015-11-17 20:32 | 支部活動報告

青年部会議報告

11月 5日(木)午後8時~
東京建設会館にて青年部会が行われました。

会議内容は
・本部幹事会の報告
・都連青協幹事会の報告
・青年対策会議の感想・反省
・東京建設まつりについて(11月15日、立正高校体育館)
・学習会について(1月31日予定、江戸東京博物館予定)
・忘年会、新年会(忘年会12月26日、新年会1月31日予定)
・年輪テーマは「組合活動をしてみて」
・第60回定期大会(記念行事)について

幹事会で出ていた青年部に関係しそうな議題
(1)東京建設・南建・大森建設共催で「全リ協説明会&義務講習A」を開催
東京建設では、南建、大森建設と共催で「全リ協説明会&義務講習A」を下記のとおり開催します。技術力向上、経営力強化のためにも、ぜひこの機会に受講してください。
日時/12月13日(日)午後1時30分~4時
会場/品川区立中小企業センター・大講習室
受講料/無料(後日、全リ協に入会する方は年会費1万円が必要になります)
申込み/申込書に記入の上、FAXまたは持参で組合事務局へ

(2)規矩術講習会
東京都連では、今年も規矩術講習会を下記のとおり開催します。今年度も「初級コース」と「上級コース」の2つのコースでおこないます。受講料は無料です。
実施期間/2015年9月13日(日)~ 2016年2月7日(日)
時間/上記期間の日曜日 月2回程度(全13回) 午前9時~午後4時
場所/全建総連会館
内容/
初級コース
<講義>①住宅建築行政、②木造建築士座学問題ほか
<実習>①朝顔型木箱、②二方転び踏み台、③四方転び踏み台、④建築大工2級ほか
上級コース
<講義>①住宅建築行政、②建築大工1級、③木造建築士座学問題、
④新規入職者に対する指導全般及び指導者としての心得ほか
<実習>①四方転び踏み台、②建築大工1級、③木造建築士、④その他
対象者/組合員の方であれば職種・年齢に関係なく、どなたでもお申し込みいただけます。


今後の活動予定

東京建設まつり
11月15日(日)午前10時~ 立正高校体育館

青年部5役会議
11月18日(水)午後7時~  東京建設会館

都連青協幹事会
11月19日(木)午後7時30分~  全建総連会館

都連青協定期大会
12月 6日 建設ユニオン本部

青年部会
12月 8日(火)午後7時30分~  東京建設会館

忘年会
12月26日(土)午後8時~ 大井町

学習会・新年会
2017年1月31日(日) 両国・江戸東京博物館

# by hisakazu0573 | 2015-11-17 20:11 | 青年部活動報告

支部会議報告

10月 9日(金)午後7時30分~ 
東京建設会館にて行われました

会議内容
幹事会報告
1.住宅対策
(1)第6回おおた住まいづくりフェア(再掲)
11月22日(日) 大田区産業プラザPIO

(2)全リ協第3回説明会と義務講習Aを開催
都連では、全リ協の第3回説明会と義務講習Aを下記のとおりおこないます。なお今回は、説明会と講習Aが別日程となっています。お近くの方は受講をご検討ください。
・説明会 9月25日(金)午後7時~8時30分 青梅市福祉センター
・義務講習A 10月4日(日)午後1時30分~3時 青梅市福祉センター

(3)応急仮設木造住宅建設の組合員登録のお願い(再掲)
現在、全木協東京都協会では、東京都と応急仮設木造住宅建設の災害協定締結を受けて応急仮設木造住宅建設の人員登録を進めています。都連では、組織人員の5%を登録目標にしています。募集する職種は、大工・土木・配管工・電工・板金工を中心とします(それ以外の職種も登録は可能です)。支部人員の10%分、登録用紙を配布してありますので、支部を通じての登録呼びかけをお願いします。

(4)大田区住宅リフォーム助成が予算額に達する
大田区の平成27年度住宅リフォーム助成の事前相談申し込みは、予算額に達したため、9月7日付で受付を終了しました。

2.技術対策
(1)規矩術講習会
東京都連では、今年も規矩術講習会を下記のとおり開催します。今年度も「初級コース」と「上級コース」の2つのコースでおこないます。受講料は無料です。
実施期間/2015年9月13日(日)~ 2016年2月7日(日)
時間/上記期間の日曜日 月2回程度(全13回) 午前9時~午後4時
場所/全建総連会館
内容/
初級コース
<講義>①住宅建築行政、②木造建築士座学問題ほか
<実習>①朝顔型木箱、②二方転び踏み台、③四方転び踏み台、④建築大工2級ほか
上級コース
<講義>①住宅建築行政、②建築大工1級、③木造建築士座学問題、
④新規入職者に対する指導全般及び指導者としての心得ほか
<実習>①四方転び踏み台、②建築大工1級、③木造建築士、④その他
対象者/組合員の方であれば職種・年齢に関係なく、どなたでもお申し込みいただけます。

(2)東京都・被災建築物応急危険度判定員講習会(再掲)
応募資格/都内在住または在勤の建築士(1級・2級・木造)
受講料/無料
講習内容/「東京都の防災対策」「応急危険度判定制度について」「危険度判定の事例」「判定技術」
日程/10月16日(火)午後1時40分 都庁第1庁舎5階・大会議室
申込み/申込書(カラー写真2枚を添付)と建築士免許のコピーをそろえて、10月1日までに東京都防災ボランティア事務局へ郵送で
(〒104-6204 中央区晴海1-8-12 オフィスタワーZ棟4階 東京建築士会内)
申込書は組合にあります。

(3)住宅省エネルギー技術講習会
全建総連東京都連では、下記のとおり「施工者向け住宅省エネルギー技術講習会」を開きます。この講習会は2020年までに新築住宅における改正省エネルギー基準適合率100%を目標に、地域の木造住宅生産体制を担う大工・工務店、設計者を対象としたもので、全リ協の「講習C」に該当します。改正省エネ基準に適合するには、断熱施工技術に加え、意匠設計から設備設計までトータルに学ぶ必要があり、非常に重要な内容です。積極的な受講をお願いします。
日程と会場/
・10月29日(木)けんせつプラザ東京(新宿区北新宿1-8-16)
・11月18日(水)けんせつプラザ東京( 〃 )
・12月3日(木)建設ユニオン(渋谷区神南1-3-10)
時間/午前9時30分~午後5時(午前9時受付開始)
定員/どの回も80人
費用/修了証のタイプによって、3種類(2000円・3000円・4000円)ありますので、お選びください。事前に顔写真を提出する必要はありません。
申込み/申込書に記入の上、組合事務局までFAX・郵送・持参してください。

3.賃金対策
(1)国交省が「一般管理費等」の実態を調査
国土交通省はこの秋、約1000社を対象に「一般管理費等率」の実態調査をおこないます。例年の調査(共通仮設費や現場管理費)に加えて、「一般管理費等が工事費に占める割合」なども把握されます。建築工事は現在、一般管理等率について、工事原価の「8・41%~11・26%」の間で設定していますが、この率が引き上げされれば予定価格の上昇になり、受注者の適正利潤確保、現場労働者の賃金・単価引き上げにもつながる可能性があります。

(2)標準見積書の活用進まず
法定福利費を内訳明示した「標準見積書」の活用が進んでいない実態が、建設産業専門団体連合会(建専連)の調査で明らかになりました。「標準見積書の活用状況」に関する質問に、調査回答企業3824社のうち、707社が回答。施工にあたった工事1582件について、「明示した工事が381件(24・1%)」「明示しなかった工事が1201件(75・9%)」との回答でした。法定福利費が実際に支払われたのは262件(68・8%)でした。蟹沢教授は「未回答だった企業も明示していないとみなせば、標準見積書はほとんど浸透していないと言わざるを得ない。まずは専門工事業者側が標準見積書を元請に提出しなければ何も始まらないと認識すべきだ」と指摘しています。

(3)建設業で新設の法人が大幅増
2014年(1年間)の建設業の新設法人数が前年比21・4%増の1万3618社だったことがわかりました。2年連続で最多新設法人を更新し、産業別でも増加率トップとなっています。大幅な増加となったのは、1次下請けの専門工事業などで「社会保険未加入対策」の急速な進展にともない、法人化・建設業許可の取得をせざるを得ない状況となっていることが背景にあるとみられます。

4.税金対策
(1)税金学習会
11月7日(土)午後1時30分 東京建設会館
講師・吉田会計事務所 内容・マイナンバー制度

(2)銀行口座の預金情報とマイナンバーの結び付けが可能に
マイナンバー法と個人情報保護法の改正法が9月3日、衆院本会議で可決・成立しました。マイナンバーに関する改正のポイントは以下のとおり。
1)2018年以降、本人の同意があれば、銀行口座の預金情報とマイナンバーの結び付けが可能に。税務署が税務調査で簡単に残高情報などを集められるようにできる。
2)メタボ健診の記録が2016年から、予防接種の記録が2017年から、番号と結び付けて使えるように。引っ越した時など、以前の予防接種の履歴が転居先の自治体にスムーズに引き継がれるようになる。
3)大量の年金情報を流出した日本年金機構は、しばらくマイナンバーを使えないように。

5.組織拡大強化対策
(1)組織拡大運動
・拡大期間 年間を通じて拡大をおこないます。
・拡大目標 各支部とも2015年3月末組織人員の10%以上の拡大
・行動内容 今年度も組合員宅訪問を中心に取り組みます。
・行動参加実数・延べ参加者・訪問件数・未加入情報件数などについても目標を設定して取り組み、決めた目標については後ほど、必ず目標の達成状況を出すこととします。

6.高齢者対策
(1)シルバー会第88回世話人会 10月19日(月)午後6時 東京建設会館

(2)シルバー会秋の一泊旅行会
日程:11月 8・9日(日・月) 宿泊先:群馬県四万温泉・たむら
会費:20,000円(非会員25,000円)
見学先:高津戸峡、臨江閣、花の駅美野里、榛名山(ロープウェイ乗車)、水沢観音他

(3)講習会「だれでも起こりうる脳梗塞 ~その予防法について~」
日時:11月18日(水)午後6時30分より
会場:東京建設会館 3階会議室
講師:東建国保より派遣いただく保健師の方
内容:「脳梗塞とは」「基礎疾患との関係」「脳梗塞の前兆と対処法」「健康診断で注目
する検査項目」など
会費:無料
定員:40人(先着順)
申込:申込書に記入の上、FAX或いは事務局に持参ください。

(4)第10回シルバー会定期総会
平成28年1月23日(土)品川区立中小企業センター 2階中講習室(時間未定)
総会終了後に1階のレストラン蔵にて懇親会を行います。

7.青年対策
(1)青年部員拡大行動 10月1日(木)午後6時 東京建設会館集合

(2)第605回青年部会 10月8日(木)午後7時30分 東京建設会館

(3)青年部研修旅行 10月4日(日)~5日(月)行き先・北海道

(4)都連青協幹事会 10月22日(木)午後7時30分 東京都連会議室

(5)全国青協幹部会議 11月15日(日)~16日(月) 熱海の予定

(6)都連青協第51回定期大会 12月6日(日)午前10時 建設ユニオン本部

8.婦人対策 
(1)婦人部主催「マイナンバー制度学習会」
婦人部では下記のとおり、「マイナンバー制度」の学習会を開きます。10月からマイナンバーの通知カードが各人に送付されるということもあり、開催することにしました。婦人部員以外の方の参加も大歓迎です。
日時 10月6日(火)午後1時
場所 東京建設会館
講師 全建総連・小林税金対策部長
内容 「マイナンバー制度の概要」「どのように生活にかかわってくるか」「気をつけなければならない点、個人で注意すべき点」など

支部活動報告
(1)各専門部の報告

(2)今後の支部関係予定

第3回教宣対策会議
10月 9日(金)午後7時 東京建設会館

第1回賃金対策会議
10月14日(木)午後7時 東京建設会館

第2回財政部会
10月15日(木)午後3時 東京建設会館

第5回組織対策会議
10月16日(金)午後7時 東京建設会館

支部住宅デー
11月 1日(日)午前9時 桜並木公園

第1回青年対策会議
11月 5日(木)午後7時 東京建設会館

建設まつり
11月15日(日) 午前10時 立正高校体育館

# by hisakazu0573 | 2015-10-17 21:44 | 支部活動報告

青年部会議報告

10月 8日(木)午後7時30分~
東京建設会館にて青年部会が行われました。

会議内容は
・本部幹事会の報告
・都連青協幹事会の報告
・研修旅行の感想・反省(10月4,5日に北海道)
・組織拡大行動の感想・反省(10月1日に行動、4人訪問。3人在宅、新規加入呼びかけ1人)
・東京建設まつりについて(11月15日、立正高校体育館)
・学習会について(1月31日予定、江戸東京博物館予定)
・第60回定期大会(記念行事)について
・忘年会、新年会(忘年会12月26日、新年会1月31日予定)
・年輪テーマは「組合活動をしてみて」

幹事会で出ていた青年部に関係しそうな議題
(1)東京建設・南建・大森建設共催で「全リ協説明会&義務講習A」を開催
東京建設では、南建、大森建設と共催で「全リ協説明会&義務講習A」を下記のとおり開催します。技術力向上、経営力強化のためにも、ぜひこの機会に受講してください。
日時/12月13日(日)午後1時30分~4時
会場/品川区立中小企業センター・大講習室
受講料/無料(後日、全リ協に入会する方は年会費1万円が必要になります)
申込み/申込書に記入の上、FAXまたは持参で組合事務局へ

(2)規矩術講習会
東京都連では、今年も規矩術講習会を下記のとおり開催します。今年度も「初級コース」と「上級コース」の2つのコースでおこないます。受講料は無料です。
実施期間/2015年9月13日(日)~ 2016年2月7日(日)
時間/上記期間の日曜日 月2回程度(全13回) 午前9時~午後4時
場所/全建総連会館
内容/
初級コース
<講義>①住宅建築行政、②木造建築士座学問題ほか
<実習>①朝顔型木箱、②二方転び踏み台、③四方転び踏み台、④建築大工2級ほか
上級コース
<講義>①住宅建築行政、②建築大工1級、③木造建築士座学問題、
④新規入職者に対する指導全般及び指導者としての心得ほか
<実習>①四方転び踏み台、②建築大工1級、③木造建築士、④その他
対象者/組合員の方であれば職種・年齢に関係なく、どなたでもお申し込みいただけます。


今後の活動予定

都連青協幹事会
10月22日(木)午後7時30分~  全建総連会館

青年後継者研修
9月27日(日)午前10時~ 全建総連会館

青年部5役会議
10月27日(火)午後7時~  東京建設会館

青年対策会議
11月 5日(木)午後7時~  東京建設会館

青年部会
11月 5日(木)午後8時~  東京建設会館

東京建設まつり
11月15日(日)午前10時~ 立正高校体育館

全国青協幹部会議
11月15,16日 熱海市内

# by hisakazu0573 | 2015-10-17 21:32 | 青年部活動報告